fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2009.03.11 (Wed)

シネ☆MAD2ndの個人的まとめ 765~封鎖された渋谷~について その3



765~封鎖された渋谷~の解説三本目です。
今回はノベル動画として考えたことを何点かお話したいと思います。
本題までが長いので、ジャンルの話とかはすっ飛ばしたほうが良いかも。
一応本題の前には線一本引いてあります。


【More・・・】

まず、ノベル動画って何よって人がいるかもしれないので簡単に説明をば。

ニコマスにおける文章主体のストーリー動画は、主に架空戦記やNovelsM@ster等が挙げられます。
違いや定義については非常に曖昧なので、何ともいえませんが
とくにこだわっても良いことがないので、今回そこらへんの話は割愛。

色々な経緯もあり、自分の動画の多くはノベル系動画として、NovelsM@sterに
分類されているようなのですが、このタグのつく動画、昔は陽一Pと双海悠P と俺くらい
しか定期的にUPしている人はいませんでした。
(07年~08年初期くらいのお話)

その後すいぎんPやタミフルP,フリージアP等が動画を上げはじめて少しずつ
動画が増え始め、最近やっとニコマス内のジャンルの一つとして認知されてきたかなー
という感じのジャンルです。

タグで動画をめぐっていただければ、だいたいの雰囲気は把握できるので是非どうぞ。


さて、このノベル系動画。確かに最近数は増えているのですが
どうもこのジャンル、どれを見ても似たような動画ばかり。
悪い言い方ですが、配布されている立ち絵と背景を組み合わせて
テキストを垂れ流しているだけの動画ばかりです。



ストレートPのあっというま劇場に端を発してこのような流れが起きたような気はするのですが
誰も彼もこの手法じゃ流石に、見るほうとしても飽きがきます。
(ストレートPの動画は、こういう形式の先駆者だけありストーリーもしっかりしてて面白いですけどね)

しかし、それでも同じ手法の動画が出続け、更にはそんな動画を
うpしつつも伸びないとかスレやblogで愚痴りだす人たちが出る始末。
別に趣味で好きにUPしてる分には良いですが、それで伸びなくて愚痴るとかちょっと……

と、いう背景があったので、今回シネ☆MAD2ndで動画を出すからには
違う形でのアプローチを自ら示してみようと思ったのです。
一応ノベマスの最初の動画は俺がUPったとされてるらしいですし
色々な経緯からヤバイ奴という烙印を押されているので、こういう風に
偉そうな動画うpるには俺が適任じゃないかなと思ったのです。でへでへ




さて、では何を考えてこの動画を編集したかというと…

「読み物ではない映像としてのノベル系動画」

を目指して編集しました。



第一ニコニコ動画を見ている人の大半は、言うまでもありませんが
文字を読みに来ているわけではなく映像を見に来ています。

そのため、架空戦記やノベルマスター等の動画は
比較的イレギュラーな動画として認識されがちです。

更にニコマスにおいては、非常に美しいグラフィックのMADが多く
ただ単に静止画を切り貼りして文字を流しているだけでは
映像としての魅力は皆無です。

そういった点を考慮して、今回は一枚一枚の絵を丁寧に作るだけではなく
1画面に文字を流したらすぐに絵を切り替えたり、絵を静止させ続けることが
ないように常に動かす等の手法で、少しでも映像として楽しめる動画を作ろうとしました。

更に、文章も可能な限り地の文を削除。文章での表現を意味が通じる最低限の
表現のみにし、徹底的なスリム化を図ることによって文章よりも絵やBGM、そしてSE等
による表現を試みました。

また、視点をポンポン切り替えることでストーリーの進行速度を大幅にアップ。
これにより、動画の総再生時間を減らし、長編動画にありがちな中だるみを可能な限り排除。

これらの改良により、OPEDを除くノベル部も比較的映像を視聴するかのように
視聴することができるようになったかと思われます。


もちろん、結果としてストーリーの丁寧さが失われたり、文章表現が非常に雑になってしまう面
がありますが、個人的には映像としてのノベルはこういった形がベストなんじゃないかと考えています。



また、企画モノである以上数字を意識しないわけにはいきません。
前回のシネ☆MADでは平均10k再生と、あまり芳しくない結果に終わってしまったので
今回は徹底的に数字にもこだわりました。

まず数字へのこだわりで考えたのは、動画の総再生時間をどうするかという点です。
やはり30分~40分という一本の動画を伸ばすには、相当なネームバリューやサムネ力が要求されます。

残念なことに、哀川やしかばねPにはそういったネームバリューがあるわけでもなく
すばらしいイラストを描けるわけでもないので、その二点をクリアすることは非常に困難です。

そこで、総再生時間を偽装するという手を思いつきました。
もちろん偽装といっても、スマイルの数字を弄れる訳ではないので
ストーリーをかなり細かく分割して、動画を繋げるという手法をとりました。


色々偽装したタイトルとか作者コメが一杯の一本目


偽装とかなしで、ガンガン続くよ!という表記がある二本目


また、タイトルに関しても他の企画とは違い、この動画が企画であるということが
分からないようにタイトル&作者コメ全角50文字の範囲にはシネ☆MAD2ndのシの
字も入らないように徹底しました。

これはわかむらPが「覇道」のCMでおこなったことで、非常に効果が高いことが実証されたので
企画の個別動画すべてに採用されています。
こまかいことはわかむらPのblogへ←のリンク集から飛んでみると良いかもしれません。


以上のように、今回はマンネリ状態なノベル系動画に少しでも良い影響があればなと
動画を作ってみたのですが、いかがでしょうか。

数字的な面は地道な企画広報の成果もあり、上々ですが見てくれた人が満足できたかが気になります。


うーし、久々に長文更新したので、またしばらく引きこもりますね。
春夜にも着手しなければいけませんし^^;;;;

スポンサーサイト



11:17  |  ニコニコ動画  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://aikawap.blog112.fc2.com/tb.php/305-8a8552f3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |