fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2009.03.11 (Wed)

シネ☆MAD2ndの個人的まとめ 765~封鎖された渋谷~について その2



765~封鎖された渋谷~の解説二本目です。
今回は実写合成に関するお話が中心。ちょっと技術的(笑)な話題な気がする。
こういうこと書くのはじめてかも。

【More・・・】

製作を開始した際まずひっかかったのが、実写とアイマスキャラのギャップでした。

無加工
無加工合成

アイマスキャラと実写写真が合わないのは、誰でもわかることではありますが
そのギャップを埋めるための解決策決定にかなりの労力が必要でした。

まず第一に考えたのは、よく他のノベル等で使われているような実写写真を
絵画風にエフェクトをかけて加工してしまうという手でした。

かいがふー
絵画風を目指す

が…、実際試してみると、どんなにがんばってもキャラとのギャップは埋まらない上
写真の持ち味まで死んでしまうという、完全な悪手でした。

そこで、色々試行錯誤したり人に話を聞いたりしてみたところ
どうもソフトライティング加工が良いのではというお話に。
(フォトショップ等のレイヤーモードのソフトライティングとは若干違います)

ソフトライティング加工
ソフトライティング加工

具体的には各キャラ&背景にそれぞれをコピーしたものを、表面ぼかしをキャラは6
背景は18ほど掛けた後に、そのコピーレイヤーをオーバーレイ化しただけのものです。
若干の色調補正&影付けはしてますが、ここでは本格的に加工はしていません。

こう試してみると、今までの加工に比べ格段に相性は良くなっています。
しかし、どうも伊織様のピンクの服がどぎつくていけません。
春香さんのジャケットも白すぎです、ってか色の違和感がビンビンしてれう。

これじゃ納得がいかないので、伊織様に合わせてピンクのプレートをオーバーレイで配置してみました。

プレート入り
ピンクプレート配置

かなり違和感が薄れました。
ただ、やはり全体的な画面がピンクワールドっていのは絞まりが悪い。

実は765では、主人公キャラによって画像加工をすべて変えているのですが
カラーフィルターみたいなものを置いているものは一個もありません。
各キャラのイメージカラーで加工するという手も考えたのですが、それはあまりに安直な上
黒がイメージカラーの真ちゃんが悲惨なことになるので却下したのです。

それを考えると、伊織編だけピンクでテカテカさせておくわけにはいかないので
最後にしまりを加えるために、赤系の色を落としたり色々加工を施してみると……

最終出力

はいこの通り。
若干青みがかってしまいましたが、これ以上手を加えるより
このままのが良さそうなので、伊織編ではこの加工を中心に
すべての画像を編集しました。

だいたいキャラの切り抜き&背景写真の選定の時間を入れなければ
一枚影をつける作業を入れても10分以下で仕上げられるので作業も
それなりに効率的に行えました。

最終的に加工した写真は全部で117枚。
哀川が担当したのが94枚で、残りがしかばねPでした。
当初は半々くらいでやる予定だったのですが、しかばねPがOPとEDに
かなり力を入れたいという話だったので、こんな感じの分担に。

結果的には単純作業を俺がやったことにより、全体的なクオリティアップが
図れたので良かったと思っています。

次回はノベル部の部分に関する演出とか意図についてお話したいと思います。

つづき


スポンサーサイト



10:11  |  ニコニコ動画  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://aikawap.blog112.fc2.com/tb.php/300-7f5e4550

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |